今日は4月30日日曜日です、天気は晴れ、昨日の雨もようやく上がり晴れて来ました、まだ畑はぬかるんでいますがソラマメも下の方から収穫出来そうなのが出来て来ましたので少し早めですが一部収穫しました、これがソラマメの現状です
登録:
コメントの投稿 (Atom)
第二弾のキュウリが収穫出来だした
今 日は7月28日金曜日です、毎日猛暑日が続いて昨日は室内のここの場所が38℃でした、久しぶりにブログを書こうとパソコンを立ち上げたら熱暴走したのでしょう固まってしまいました、パソコンもこれで終わりかと思ってましたが今日は何とか動作してますので、ブロクをボチボチ書いてます。...

-
今日は4月7日金曜日です、雨は上がったように思われますが曇りで晴れてはくれません、気温も少し低くなったような気がしてます、正午現在で室温が17℃です。 先日といっても3月31日ですが種まきしたキュウリがようやく発芽して来ました、18粒種まきしたのですが発芽したのは16粒でした...
-
今日は4月18日火曜日です、昨日から天気が回復して曇りがちながら雨は降ってませんが夕方から夜にかけては雨になるようです、今日は遅れていたタマネギの早生種ソニックを収穫することにしました、現状はこんな状況です。 手前の倒れている部分がソニックで向こう側は中晩生種のネオアースです...
-
今日は4月13日木曜日です、天気は晴れで多少は黄砂で遠くが霞んでいるかも知れませんが問題ないみたいです。今日は今月後半に茄子を植え付ける予定なので畝作りをしておきました。とりあえず苦土石灰と牛糞を投入して畝作りを始めます。 畝の長さが約12メートル程度あるのでミニ耕運機で耕耘...
0 件のコメント:
コメントを投稿