今年も野菜の苗作り始めてます。
今年も種まきを2月1日から始めてます、もう3月になりました月日の経つのは早いものです。
現時点で育苗トンネル内にあるのはトマトと茄子及びその台木です。
今日トマトの幼苗での接ぎ木をやってみました、トマトとその台木は種まきして丁度3週間経過してます、幼苗は軸が細いし柔らかい、接ぎ木作業は切り口を合わす細かな作業なので指が震えてうまく出来ませんでした、何とか時間をかけて10本程度やったのですが、苗を傷めて上手くいきそうになかったのでここで中止しました、台木も穂木ももっと大きくなってから他の方法で接ぎ木をすることにします、幼苗接ぎした今回のは養生箱に入れておきましたがたぶん失敗してると思います、指の震えは日常生活では何も感じないし震えないのですが、細かな作業は何故か震えます、病気なのかも知れません、ただ、同年代の知人にも同じような現象も見られるので高齢になればこの程度のことは仕方がないのかも知れません、ちなみに針に糸を通す作業は震えることなく時間はかかりますがそれなりに出来るのですけどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿