2023年3月3日金曜日

里芋の植えつけ

 今日は3月3日金曜日ひな祭りの日ですね、高齢者の私には何の行事にも関係なくなりましたが良い天気に恵まれました。

数日前に掘り出していた里芋を種芋として植えつけることにしました、毎年のことですが里芋の種芋は数株昨年から菜園に収穫しないで放置していたものです、数年に一回くらい放置していたのでは腐ることがありますがその時は種芋を購入することにしてます、ちなみに昨年は腐ってしまいましたので購入しました、今年は腐ることもなくしっかりしてます
これが先日来掘り出しておいた種芋です。↓

植付けは1メートル程度の畝に2列に植える計画で畝は作っておきました
ジャガイモを植えつけるように溝を掘って40センチ程度の間隔で植付けることにします、正確にはわかりませんがだいたい長さが12メートル程度ありますので約50個程度植え付けられました。


周りから覆土をして植付け完了です↓

今回は親芋を食べる赤芋を20個残りは土垂れとなってます。
このまま暖かい春になってくれると有難いのですが、寒い時期はなかなか外に出る気になりません。
昨年からパンジーを植えているのですがだいぶ花が咲いて来たようです
これがパンジーです↓

中々賑やかにはなりません。
今日はこの辺で。



0 件のコメント:

コメントを投稿

第二弾のキュウリが収穫出来だした

   今 日は7月28日金曜日です、毎日猛暑日が続いて昨日は室内のここの場所が38℃でした、久しぶりにブログを書こうとパソコンを立ち上げたら熱暴走したのでしょう固まってしまいました、パソコンもこれで終わりかと思ってましたが今日は何とか動作してますので、ブロクをボチボチ書いてます。...